🍶獺祭
行きつけスーパーの日本酒コーナーに、有名な山口県の蔵元「旭酒造」で作られている
『獺祭 純米大吟醸45』が売ってたので衝動買い。「だっさい」という読みです。
以前から気になっていた日本酒だったのですが、奮発して購入しました。
300mlの小瓶で¥2000近くしました。💦
冷蔵庫でキンキンに冷やし、初めて飲んでみましたが、とてもスムース&スッキリ。
甘さも控えめで、かといって辛口なほどではなく、新潟の越乃寒梅のような物とは異質な
フルーティーな香りでアルコール度数を感じさせない軽やかなポン酒でした。( ゚Д゚)
日本酒は割と好きで、東北、北陸至上主義だったのですが、山口県の獺祭、ヤバいです。
やられました。
ポン酒なので、和食には当然ながら相性のいい物だと思いますが、軽くスッキリとした味で
肉料理にも魚料理にも、アールマイティに合わせられる優秀なポン酒だと思われます。
今回入手したのは、言わばデフォルトなモデルで、派生型が色々あるようです。
インバウンドで来日した海外旅行者にも好評らしいです。
自分としても、数年、いや数十年ぶりに感動した日本酒でした。
やっぱ水や醸造ようアルコールを添加している酒とは明らかに違いますね!
就寝前にテイスティングの為に味見したのですが、あまりの旨さに完飲しそうでつ。(笑)
やっぱ日本人はお米の国。
美味しい日本酒で、和食を堪能するようにDNAに刻まれてると思った次第です。
Amazonで一升安く売ってたら、即買いですね、
皆さんも機会があれば「獺祭」お試しあれ!


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。